各種集成材、テーブル脚、カット加工、オーダー家具、自然塗料の専門店
DIY(日曜大工)するなら、ペイント工房

お知らせ
HOME > 集成材とは

集成材とは


『集成材』とは、無垢の板・角材を貼り合わせて一枚にした木材です。

『集成材』の貼り合わせには、 同じ長さの無垢材を張り合わせた『横はぎ』、 モザイク状に貼りあわされた『バットジョイント』、 両手の指を組み合わせたような『フィンガージョイント』、 があります。


無垢一枚板と無垢集成材について

@無垢一枚板
一枚板説明
木本来の美しさが有ります。
材質は均一でなく加工は難しく手が入ります。
サイズは均一には取れません。
強度は集成材に比べ劣ります。
価格は高価です。


A無垢横はぎ集成材
横はぎ説明
同じ長さの無垢材を張り合わせています。
見た目は、一枚板に似て高級感が有ります。
材質も均一で加工がしやすく、予め表面がペーパーがけがされております。
サイズオーダーも可能です。
強度は無垢一枚板に比べ有ります。
価格は中くらいです。
テーブル天板としてペイント工房イチオシです。


B無垢集成材 バットジョイント、フィンガージョイント
バットジョイント説明
バットジョイント説明 フィンガージョイント説明
短い無垢材をサロンパスの様に縦横張り合わせています。
見た目はサロンパスを貼った感じで、無垢横剥ぎ集成材に比べ美観は劣ります。
【表バットジョイント】木片を縦横直線で張り合わせています。横から見ると指のようにギザギザになっています。
【表フィンガージョイント】木片を縦は指のようにギザギザ、横は直線に張り合わせてます。
材質は均一で加工がしやすく予め表面がペーパーがけがされております。
強度は無垢一枚板・横剥ぎ集成材に比べ一番有ります。
価格は安価です。



バットジョイント説明



サイト内から検索
ウェブ全体から検索


アウトレット SALE

大量注文

イチオシ

レビュー投稿


必ずご確認ください

集成材とは

集成材注意事項

カットオーダー注意事項

木製品の性質とお手入れ方法

集成材反りの直し方


売上ランキング

1位
 テーブル脚
2位
 北欧パイン集成材
3位
 タモ集成材
4位
 ウォールナット集成材
5位
 桐集成材


おすすめ商品

ミルクペイントforウォール

ヴィンテージ

無垢一枚板

ウォールナット無垢

各種天板

テーブル脚

反り止め

ターナーミルクペイント

ターナー

Copyright (C) 2023 ペイント工房 All Rights Reserved.