各種集成材、テーブル脚、カット加工、オーダー家具、自然塗料の専門店
DIY(日曜大工)するなら、ペイント工房

お知らせ
HOME > 無垢集成材

各種集成材

無垢集成材 販売


※ウッドショックの影響で木材の価格が短期間で高騰しております。
ご入用の際は、お早目のご注文をおすすめ致します。


ペイント工房では、プロが実際に使用している各種無垢集成材を、お手頃価格で販売致しております。
テーブルデスク天板本棚の製作などにどうぞ!

取り扱い樹種:北欧パイン集成材、タモ集成材、ウォールナット集成材、ホワイトオーク集成材、アカシア集成材、ブラックチェリー、アルダー集成材、ゴム集成材、ひのき集成材、スギ集成材、桐集成材等

規格サイズが基本ですが、ご希望のサイズにカットするサービスを行っております。
カットをご希望で、端材不要の場合、端材分を半額にて買い取り致します。
(端材の寸法によっては、買い取り不可の場合もございます)

無垢集成材 カット代は、1カットにつき150円となります。

集成材注意事項

※注意事項をご覧になり、ご了承いただいたものとして、お受け致します。
ご注文方法につきまして、下記各種集成材ページから買い物かごに入れていただくか、 ご希望の集成材の

@種類 A厚み B幅 C長さ D枚数

お問い合わせフォーム・電子メール、またはFAXにてお知らせ下さい。

ラフカットをご希望の方は、右のような簡単な図面をExcel等でご用意頂き、 図面送信フォーム・電子メールに添付、またはFAXにてお送り下さい。

FAX 0952-23-2253
E-Mail:
図面

カットオーダー注意事項

※注意事項をご覧になり、ご了承いただいたものとしてお受け致します。
■ 送料について
サイズ、枚数、お届け先の地域によって異なります。
また、お届け先が個人様宛、法人様(店舗)宛で大きく異なります。
1000mm未満で1,500円〜 送料の詳細

詳しい送料については、事前にお問い合わせいただくか、ご注文後、受諾メールにて送料をご確認いただきますようお願いいたします。


■ 個人様宛、長さ1500mm以上について
お届け先が個人様宛の場合は、2マン配送になる為、発送からお届けまでに10日〜2週間ほど要します。
また、送料についても高額になる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
お届け先が法人様(店舗)宛の場合は、必ずご明記いただきますようお願い申し上げます。
[an error occurred while processing this directive]

無垢集成材って何?!無垢集成材についての基礎知識!!

木材の魅力は何と言ってもその温かみにありますよね。しかし、無垢集成材と無垢材にはそれぞれに長所短所があり、どちらを使用しようか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは、無垢集成材と無垢材を比較しながら、無垢集成材の魅力について紹介していきたいと思います。

木材の魅力とは?

作業費用を安く抑えることができる

木材は、鉄筋に比べて作業費用を安く抑えることができます。材料費を安く済できたり、断熱性や吸湿性に優れていたり、作業工程を抑えることも可能です。なので、木材の方が相対的に見て作業費用が安くなるのです。

木材は設計自由度が高い

木材の工程では、空間設計の自a由度が高いこと大きな魅力です。なので、簡単なリフォームにおいても、木材の方が高い自由度で作業が築可能です。また、鉄筋に比べて施工可能な工務店も多く、工務店選びでも自由度が高いと言えます。

断熱性・吸湿性に優れている

木と言うのは、鉄やコンクリートと比較して、熱伝導率が低いので断熱性に優れています。木は吸湿性も高い上に屋内の快適性にも優れており、ダニやカビなど害虫予防にも繋がっています。

精神的・健康的なメリットもある

木で作られた物と言うのは、健康的に関してもメリットがあります。化学物質や埃などの影響でシックハウスやアレルギーを引き起こす事も無く、木本来の素材を活かして楽しむことができるので、健康上の心配を軽減させることができます。また、個人差はありますが、木の物と言うのは昔から日本人に馴染み深いものであり、また、その空間は精神的に落ち着く空間とも言えます。これは、日常生活を送る上でも大きなメリットです。

そもそも無垢材と集成材とは?

無垢材と言うのは、伐採した木を乾燥させて作った天然木材を指します。建材として家の様々な箇所に使用されており、主に、フローリング材や柱など人の目に見える部分に使われています。一方、集成材と言うのは、小さく切り分けた木材を乾燥させて、それを接着剤で組み合わせた人口木材を指します。強度や品質に関しては安定しており、建材として扱いやすく、また、多くの工務店や住宅メーカーからも選ばれている木材となっています。

無垢材のメリット・デメリット

メリット
美しい木目と経年変化を楽しむことができる無垢材の魅力は、何と言っても天然木材ならではの美しい木目です。木によって個性の異なる木目は、室内に木ならではの温かみを出してくれます。また、経年変化で木材が深い飴色と変化して、木目がより美しくなります。
調湿性と断熱性に優れている無垢材は、湿気の多い日には水分吸収を行い、また、乾燥している日には水分放出し、室内の湿度を調節して一定に保つ作用が働きます。なので、室内の湿気を常に一定に維持する事ができます。また、コンクリートの2倍の断熱効果があり、夏は涼しく冬は暖かい空間で快適に過ごすことが可能です。
デメリット
扱いには正確な技術が必要になる無垢材は、木それぞれに異なる性質があります。木が育った年数、環境、乾燥度合い、木の種類など、違いは千差万別です。こうした木の性質を理解した上で、適切に建材を扱う事ができる必要があり、正確な技術が求められると言えます。
床・壁にヒビや割れが出やすい無垢材は、集成材に比べると建材に反りや割れが出やすい木材が特徴に挙げられます。そのため、木材や壁にヒビが生じたり、床に隙間ができやすくなったります。木材が変形したとしても、それが必ずしもデメリットであると言う事ではありません。

無垢集成材のメリット・デメリット

メリット
品質が安定しており扱いやすい
集成材と言うのは、性質の異なる部位を切り分けて接着しており、品質や強度のばらつきが無く、様々なものを作る過程においても扱いやすい木材となっています。
割れや反りが出にくい木材には水分が含まれていますが、長年使用していくと木は乾燥して、やがて反りや割れなどが発生してきます。集成材は、材料となっている木材は乾燥しているので、反りや割れなどが出ることが少ない木材となっています。木材の形は変わりにくいので、隙間やヒビも出にくい特徴があります。
デメリット
無垢材に比べて耐用年数が短い集成材の寿命は、よく使用されている接着剤の寿命と言われているかと思います。接着剤は人工物になるので、自然木材である無垢材と比較すれば劣化は早いです。
体に悪影響を与えることもある集成材に使用されている接着剤の中には、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを出すものがあります。しかし、安全基準がしっかりあり、また、近年ではホルムアルデヒドを出さない接着剤も開発されており、一概に体に悪いとは言えません。

無垢集成材の種類とは?

構造用集成材

構造用集成材と言うのは、建物の柱、梁、桁など、建造物の構造部分に使用される集成材です。材料強度も規格で規定があり、断面の大きさにより3に規格分類されています。その規格は、農林水産省のJIS規格で区分されており、断面はもちろん、樹種の強度やホルムアルデヒド放射量によっても分類されます。

断面の大きさで、大断面集成材、中断面集成材、小断面集成材、これら3つに分けられており、大断面の集成材はサイズが大きく、短辺15cm、断面積300㎠の規格となっています。中断面集成材は、短辺7.5cm以上、長辺15cm以上、これより小さいものは小断面集成材になります。小・中断面は、戸建て木造建築や建物の柱や梁が主な使用箇所、大断面集成材は、体育館、学校、集会施設などに用いられます。

造作用集成材

ホームセンターなどで販売される集成材と言うのは、基本的に造作用集成材です。引き板を素地のままで集成や接着した上で集成材にしています。なので、素材となった木材の持つ美観をそのままあらわにしてくれます。

主に、階段、壁面、床材など、目に見える建物の建具、カウンター、テーブル、机の天板と言った場所に用いられています。幅や厚みのバリエーションは色々あります。

化粧ばり集成材

化粧ばり集成材は、化粧ばり構造用集成材と化粧ばり造作用集成材とも言われており、見た目の美しさを目的とし、厚さ1mm前後の薄さにスライスされた薄板を集成材に貼り付けたものを指します。主に、在来軸組工法住宅の柱材として用いられるものが化粧ばり構造用集成材、内装に用いられるものが化粧ばり造作用集成材と区別されています。

化粧ばり構造用集成材は、主に、和室の柱部分でよく用いられています。一方、化粧ばり造作用集成材は、枠材、長押、敷居等々、和室内装など多く用いられており、洋室内装でも使用されることもあります。目に入りやすいので、美しい木目で品のあるものが選ばれます。

まとめ

無垢集成材は、外からの力に強く、木材の懸念材料である反りや割れが出にくい建材です。見た目を綺麗に統一できるのも良いところです。無垢材のように、木の本来の肌ざわりや経年劣化が味わいにくくはなりますが、無垢集成材にも木目や香りなど、木を楽しむ要素はしっかりとあります。また、水に触れやすかったり、温度変化が起きやすかったりする場所の使用にも最適です。柔軟性に富んだ集成材ならば加工しやすいのでDIYにも向いています。集成材は職人にとっても一般人にとっても使い勝手が良いので、これからも建築や大工で重宝する存在となるでしょう。是非、皆さんも、無垢集成材で快適な空間作りをしてみませんか?



サイト内から検索
ウェブ全体から検索


アウトレット SALE

大量注文

イチオシ

レビュー投稿


必ずご確認ください

集成材とは

集成材注意事項

カットオーダー注意事項

木製品の性質とお手入れ方法

集成材反りの直し方


Copyright (C) 2024 ペイント工房 All Rights Reserved.