各種集成材、テーブル脚、カット加工、オーダー家具、自然塗料の専門店
DIY(日曜大工)するなら、ペイント工房

お知らせ
HOME > オーダー家具 > ちゃぶ台

ちゃぶ台 販売


ひのき ちゃぶ台
杉材 オイル塗装カラー
↑クリックすると大きく表示されます↑


家族の笑顔が集まる、暖かな団欒の空間へ。木の温もりのあるちゃぶ台。
自然の節があり、木のぬくもりが感じられます。
昔ながらのちゃぶ台を思い出す円形で、和室洋室にもマッチする和モダンなリビングテーブルです。

畳んでコンパクトに収納できます。折りたたみ時の奥行き約12cm
天板の角は丸みがある仕上がりで、小さなお子さんがいらっしゃる家庭でも安全安心。

素材は、杉材、檜材の2種類。
サイズは、直径75cm、直径90cmの2種類。
塗装仕上げは、『ウレタン塗装(クリア)』、『オイル塗装(クリア)』、『オイル塗装(ダークブラウン)』の3種類。

◆木の風合いを感じる、折れ脚ちゃぶ台
角丸
天板の角は丸く加工しております。

レトロ
昔ながらのちゃぶ台を思わせるような、
レトロな雰囲気の脚
折り畳み
脚は簡単に折りたたむことができます。
使わない時は脚を折り畳んでコンパクトに収納できます。






ウレタン塗装
ウレタン塗装/クリア
木部の表面を硬い塗面を作るウレタン樹脂で覆ってしまう塗装です。 塗面の強度としてはとても強い特性を持っており、水や汚れにも強く、お手入れが簡単です。 表面がつるつるとした仕上がりになります。
(杉材の画像です。)
オイル塗装
オイル塗装/クリア
植物油を主成分とした塗料を極力材質中に浸透させ、表面に塗膜を作らないので、木の命である木目の美しさやしっとりとした質感がそのまま表現されます。 ナチュラルな木の質感が感じられます。 素材そのものをお楽しみいただけるクリア塗装です。
(杉材の画像です。)



オイル塗装
オイル塗装/ダークブラウン
植物油を主成分とした塗料を極力材質中に浸透させ、表面に塗膜を作らないので、木の命である木目の美しさやしっとりとした質感がそのまま表現されます。 ナチュラルな木の質感が感じられます。 自然塗料のダークブラウン色で塗装したちゃぶ台はモダンな空間にぴったり。
※濃色の為、色むら、はじきが出る場合が場合がございます。予めご了承ください。
(杉材の画像です。)
すぎ スギ
杉無垢集成材
杉の自然で美しい木目。杉はやわらかいので傷は付きやすくなりますが、傷や経年変化も味になっていきます。
すぎ スギ
杉無垢集成材



ひのき ヒノキ
檜無垢集成材
自然で美しい木目。ヒノキは美しい光沢が特徴です。
ひのき ヒノキ
檜無垢集成材




■材質  2種類からお選びいただけます。
杉材
  天板:九州産杉無垢集成材2.5cm厚、脚:九州産杉無垢集成材5.5cm角
檜材
   天板:九州産檜無垢集成材2.5cm厚、脚:九州産檜無垢集成材5.5cm角

■サイズ  2サイズからお選びいただけます。
直径75cm×高さ35cm
直径90cm×高さ35cm

■塗装  3種類からお選びいただけます。
水分や汚れに強い『ウレタン塗装(クリア)』、
天然無垢材の風合いをお楽しみいただける『オイル塗装(クリア、ダークブラウン)
よりお選びいただけます。

■組み立て済み
完成品でのお届けとなります。

■送料
3,000円〜 (北海道/沖縄/離島は別途申し上げます)

■安心の国産

■受注製作品
1本1本を手作業で丁寧に製作しております。
納期についてはご入金確認から4週間前後いただいております。
大変お待たせいたしますが、ご了承くださいませ。

※サイズオーダー不可


材質/サイズ 塗装カラー選択/ご注文
杉材/直径75cm
杉材/直径90cm
檜材/直径75cm
檜材/直径90cm


サイト内から検索
ウェブ全体から検索


アウトレット SALE

大量注文

イチオシ

レビュー投稿


必ずご確認ください

集成材とは

集成材注意事項

カットオーダー注意事項

木製品の性質とお手入れ方法

集成材反りの直し方


売上ランキング

1位
 テーブル脚
2位
 北欧パイン集成材
3位
 タモ集成材
4位
 ウォールナット集成材
5位
 桐集成材


おすすめ商品

ミルクペイントforウォール

ヴィンテージ

無垢一枚板

ウォールナット無垢

各種天板

テーブル脚

反り止め

ターナーミルクペイント

ターナー

Copyright (C) 2023 ペイント工房 All Rights Reserved.