各種集成材、テーブル脚、カット加工、オーダー家具、自然塗料の専門店
DIY(日曜大工)するなら、ペイント工房

お知らせ
HOME > 塗料 > ターナーミルクペイント > ターナーミルクペイント for ウォール テクスチャーメディウム 漆喰風

ターナーミルクペイント for ウォール(室内かべ用)
テクスチャーメディウム 漆喰風
販売




DIYを安全に気軽に楽しむために、原料にこだわり充実の機能を搭載した室内かべ用ペイント。
メディウムを使えば簡単に漆喰風の仕上がりに。


【水性】【下塗り】



■使い方

【壁紙の上に直接そのまま塗れます】

(1)まず、コテなどで広く平滑に伸ばしていき、乾く前にテクスチャーをつけていきます。
(2)テクスチャーをつける道具はコテ、刷毛、ローラー、その他(スプーン、フォーク)や型押しなど。乾燥が遅いので、表面が乾いてくるまでは何回もやり直しができます。
(3)よく乾燥させてください。
(4)色付けする場合は、下記「ご使用の注意」を参照ください。



■容量
200ml、450ml、2L

■塗装面積
○200ml:約0.2u/1mm厚/1回塗り
○450ml:約0.45u/1mm厚/1回塗り
○2L:約2.0u/1mm厚/1回塗り

■乾燥時間
25℃以上で3時間以上(指触乾燥)、1〜2日(完全乾燥) ※塗り厚さによる。

■使用上の注意
室内が5℃以下になるような日には塗らないでください。
塗料が接着しない素材、材質がありますので、事前に確認をしてください。
オレフィンクロスには接着しません。また、素材、材質によっては下塗りが必要な場合があります。

■ご使用の注意
3mm以上の厚塗りは、垂れやすく乾燥が遅くなりますので、2回に分けて塗装してください。
2度目の塗装は1度目の塗装が乾燥していることを確認してください。
色付けする場合は、塗料が乾燥した後、ミルクペイントforウォール(室内かべ用)を上から塗ってください。
また、塗料に直接ミルクペイントforウォール(室内かべ用)を混ぜることもできますが、入れ過ぎると塗料が柔らかくなり垂れやすくなるのでご注意ください。

■ご使用の前に
塗布面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除き、ひび割れ等がある場合はパテで穴埋めして下さい。マスキングテープ、マスカーなどで養生を行ってください。
使用前によくかき混ぜてください。

送料は、全国一律1,100円(北海道/沖縄/離島は別途)です。






商品 ご購入
ターナーミルクペイント for ウォール(室内かべ用)
テクスチャーメディウム 漆喰風


サイト内から検索
ウェブ全体から検索


アウトレット SALE

大量注文

イチオシ

レビュー投稿


必ずご確認ください

集成材とは

集成材注意事項

カットオーダー注意事項

木製品の性質とお手入れ方法

集成材反りの直し方


売上ランキング

1位
 テーブル脚
2位
 北欧パイン集成材
3位
 タモ集成材
4位
 ウォールナット集成材
5位
 桐集成材


おすすめ商品

ミルクペイントforウォール

ヴィンテージ

無垢一枚板

ウォールナット無垢

各種天板

テーブル脚

反り止め

ターナーミルクペイント

ターナー

Copyright (C) 2023 ペイント工房 All Rights Reserved.